SR600 Nihon Alps は完走するとACPが認定するパーマネントです。パーマネントはブルベの一つですが、BRMとは大きく異なります。事前にAudax JapanサイトのSR600ページおよびオダックス埼玉の「SR600とは」をご覧になってパーマネントとSR600を理解した上で出走をご検討ください。 SR600 Nihon Alps はACPとAJ規定に基づいて行いますが、BRMのようにスタッフも本部もありません。主催者は出走するあなた自身、十分な準備をしてください。
出走タイプ選択ツーリスト部門とランドヌール部門のいずれかを選ぶことができ、出走部門によって認定条件がかわってきます。
ツーリスト部門は規定時間がなく、平均毎日
ランドヌール部門を選択すると、 出走日時の設定自分の都合に合わせて出走日時を自分で決めます。ただし、ルートには冬期通行止め区間がある上、災害などで通行止めになることもあります。また、乗鞍エコーラインは毎年ヒルクライム大会が行われます。ご自身で確認した上で出走日時を設定してください。
ツーリスト部門は出走日時を申告する必要はありません。
ランドヌール部門は出走登録の際に日時を申告してください。 申告した出走日時を変更する場合には、新たに出走できる日時の1週間前までに連絡してください。登録時に申告した保険加入期間が切れている場合には、新たな出走をカバーする保険加入を証明するものを一緒に送ってください。保険未加入で出走した場合には、SR600走行とはならず、認定申請もできません。 スタート地点ルートは600kmのループになっており、キューシート指定のスタート、フィニッシュ地点は小淵沢駅です。
ツーリスト部門はキューシートに記載されている通過点ならどこでも自由に自分でスタート地点を決めることができます。小淵沢駅以外を発着点とする場合には出走登録時に申告してください。申告がなければ小淵沢駅が発着点となります。申告しないで変更した場合には認定の申請はできませんので注意してください。
変更した場合には、変更後のポイントからスタートしてフィニッシュしたことを自分で証明する必要があります。方法はこちらです。
ランドヌール部門は変更できませんので、小淵沢駅からスタートしてください。
出走登録Nihon Alps ルートでSR600の認定を取得する場合には登録が必要です。
出走資格
登録費
登録方法登録 / Registration ページのフォームを利用して登録してください。
登録前にカテゴリー、出走日時とスタート地点(ツーリスト部門)を決定しておいてください。登録に必要項目は下記のとおりです。
登録と登録費支払い期日登録が完了すると、出走に必要なブルベカードとフレームバッジを送ります。SR600走行中は常にブルベカードを携帯、フレームバッジは自転車に取り付けておいてください。 入金と保険確認ができない場合には登録完了にはならず、ブルベカードとフレームバッジは送りません。 ブルべカードの有効期間はなくなりました。DNFしない限り使用可能です。
|
HOME >